ホーム
>
話題
> 今の技術でファミコンカセット作ったらどうなるの?
今の技術でファミコンカセット作ったらどうなるの?
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 19:59:36.63 ID:fWAwjbKa0
とりあえず容量は1Tはいくよな
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:01:09.98 ID:TrAvZF+WP
ちょっと何言ってるかわかんないですね
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:02:05.28 ID:dY4RPRk+0
もう、あの技術は失われてしまったのだ・・・・
7
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:04:34.30 ID:vN5p4M+j0
今の技術がどうだろうがファミコンのインターフェイスに依存
>>7
やっぱりそうなの?
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:06:28.54 ID:aq8z6rTDO
カセットはマイクロSD並の大きさ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:06:52.35 ID:fWAwjbKa0
ちなみにカセット側に特別なチップ入れたら、ファミコン側の性能はアップするのか?
グラや処理能力的な面で
11
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:06:58.16 ID:pByouA8R0
くにおくん増やして欲しいわ
あれだけは今でも面白い
>>11
容量だけ増えるんなら、キャラ一万人ぐらい楽勝じゃね?
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 20:08:03.34 ID:SfLNZTqG0
カセットがよくても、ハードがファミコンじゃ駄目じゃないのか?
15
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:10:23.42 ID:8LscrJtw0
カセット1個で1000種類にゲームが選べそう
>>15
たしか、ファミコンソフト全部入れても16Gもなかったはず
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:10:34.04 ID:fWAwjbKa0
ボリゴン処理は無理なのかな
17
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 20:10:45.68 ID:E46wXlAk0
マジレス
大きさのことを言ってるなら、2.5インチのSSD2枚重ねたぐらいの大きさだよね
容量的には256G*2
価格は約20,000*2ってところかな
>>17
既に単位が解らんwww
23
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:16:21.86 ID:SQ5+n5FhP
むしろファミコンと同じスペックのものを今の技術で作ったらどんだけ小さくなるの?
ソフトとかマイクロSDカードくらいになっちゃうの?
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:17:24.80 ID:BAudBUbA0
>>23
携帯電話に移植できるんだから携帯電話サイズ以下だろう
29
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:18:38.06 ID:YarNeHiG0
そのうちデジモンサイズでドラクエⅠくらいはできるようになるだろうな
>>29
iPodナノサイズでFF7は出来るだろうな
35
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 20:21:43.38 ID:h+CwYUnFO
ファミコンカセットってただのメモリだろが。
今の技術で作ろうがメモリ容量変わるだけじゃ
>>35
特殊チップで、ファミコンの能力拡張できないのかな?
39
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:23:37.34 ID:dY4RPRk+0
・本体はファンレス
・電源スイッチ投入後、1秒以内にゲーム可能
この条件、意外と難しくね?
>>39
電源入れて画面の上から、任天堂のロゴ降ってくるので解決にしとこうw
43
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:26:30.04 ID:8LscrJtw0
ファミコンとスーファミのソフト全部入りのやつだしてくれないかなあ
>>43
メガドライブだが、ブラジル辺りでメガドライブ4だかが発売されていて、たしかかなりのゲームが入っていたはず
46
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 20:28:54.89 ID:dY4RPRk+0
逆に、どこまで機能拡張できるんだろう・・・。
ディスクシステムのすごい版的な感じで
>>46
ディスクシステムって、容量が雀の涙ほど増えただけじゃないっけ?
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:32:02.39 ID:pZH9djZZ0
カセット自体に液晶画面がついて単独で遊べる
50
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:33:13.37 ID:pGl5VXQw0
カセット1個分の大きさがあればFC・SFC・GB・PCE・MDが全部入る
SFCのFF6のエンジンで1本のゲームを作ろうと思ったらTASでクリアに1年かかるレベルじゃね?
>>50
10ぐらいはいけそうな気がする
59
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:39:11.15 ID:WJhhnExrO
凄い事になるのはわかるけど、あえてファミコンらしさは残して欲しいな。
初期ドラクエみてえなドットと8ビットBGMで
>>59
スペランカーのステージが10万あって、コンテニュー無しなら発狂もんだな
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:40:10.36 ID:G4igdlxb0
5T近くでファミコンクオリティのゲーム作ったら、どんなボリュームになるんだろwwwww
もう人生かけてクリアするれべるになりそうwwww
62
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:40:39.83 ID:pGl5VXQw0
マイクロSDは今市販じゃ32GBが最大だろ
バルクとかで5000円アンダーで買える
>>62
マジ?だとしたら、10T弱か…
68
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:46:13.28 ID:pGl5VXQw0
というかUSBメモリが今市販の最大が256GB、マイクロSDが32GB。
USBメモリの方が結果サイズ的に小さくて済んでるだろ
>>68
どうなんだろ?マイクロSD10枚=USB1個ぐらいじゃね?
69
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:46:32.60 ID:9krpUuBe0
皆テラとか容量の話してるけど作るのはファミコンだろ?
携帯でもファミコンより性能良いからチロルチョコくらいの大きさになるんじゃないか?
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:48:21.35 ID:pGl5VXQw0
>>69
というかマイクロSDがチロル以下だし、
表面積だけは同程度の大きさのDSソフト1本にFC全ソフト余裕で入ると思う。
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:47:58.97 ID:G4igdlxb0
とりあえず国家プロジェクト並みに人がいるな
74
:
69
[]
:2011/02/01(火) 20:48:26.50 ID:9krpUuBe0
カセットか
ドラクエ作ったら100年かかってもクリアできないだろwww
>>74
制作も50年くらい掛かりそうだwww
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:51:05.65 ID:TrAvZF+WP
容量増やしてどうするんだよw
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 20:53:46.53 ID:dY4RPRk+0
ロールプレイングゲーム作ったら、
マップ広すぎ、
アイテムの数多すぎ、
パラメータ多すぎ、
キャラ多すぎ
になって、ゲーム機本体が処理しきれなくなりそう。
かといって、キャラ等を絞って
レッキングクルー全1,000,000面とかだったらやる気なくすし・・・
84
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:53:59.60 ID:tuSGssig0
ファミコンだしバグったらデータすぐ飛ぶ
よってファミコンはファミコンでいいんじゃね
85
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 20:56:09.15 ID:dY4RPRk+0
>>84
だな。
プレイ時間60年 とかで『ぼうけんのしょはきえてしまいました』とかなったらショック死する
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 20:56:42.18 ID:G4igdlxb0
>>85
まさに人生かけたものが消えるんだもなwwww
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:02:14.36 ID:XO+8iIHAP
内容量は後期FCくらいでいいからちょっと触ったくらいじゃバグらないようにしてほしい
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 21:15:52.09 ID:FmF4uKbbP
フラッシュメモリとか使うなら普通に1Tいくわな
カセットをFC仕様にするなら、ちょっと増える程度
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 21:18:39.91 ID:pClvjqn6P
DSの大きさってファミコンカセットとあまりかわらないな
96
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:28:23.23 ID:VeD5npCM0
今の技術でファミコンのソフト作ってもファミコンはファミコンだろーな
確かドラクエ1の容量って携帯待ち受け画像1枚分って聞いた気がする
昔の人は、すげーわ
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:29:48.82 ID:jvVwND5F0
>>96
人間、無いと工夫するし
有れば潤沢に使っちゃうんだよね
98
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:32:00.55 ID:VrjoH/SQ0
スーパーマリオの容量を1ファミコンと仮定すると
500GBや1TBのカセットにどれだけ入るんだろうな
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:33:26.19 ID:pGl5VXQw0
>>98
50KBで割れ
DQ1や初代マリオの世代は大体50KB前後
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:32:14.98 ID:pGl5VXQw0
携帯待ち受けって言ってもピンキリだから何とも言えないが、
DQ3が250KB程度で携帯の待ち受けレベル
DQ4でも写メの高画質サイズに劣る
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:32:46.22 ID:wNrI1oV70
今のゲーム業界って昔みたいなドット職人が殆どいないんじゃないの
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:38:18.46 ID:NlmauDMd0
ディスクシステムの容量は1M
当時の技術じゃ破格の容量だったんだけど、ディスク投入1年後くらいで
大容量ROMの値段が大幅に下がったんで、次第にディスクのアドバンテージが
特殊音源(1音+α)しかなくなった
ディスク以前のカセットは、512バイトがコスト的にも限界だったり
107
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:42:12.03 ID:VeD5npCM0
ファミコン終盤で出たメタルスレイダーグローリー?だっけか、あれのグラは
結構凄いよな
ハードは大して進化しなくてもいいから内容の濃いソフトをメーカーが出してくれたら
それでいいよ
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:46:46.54 ID:6DtAc6Pv0
>>107
8Mらしいな
狂気じみてる
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 21:44:11.76 ID:pwtI3tuX0
カセットにCPUやらメモリやらなんやら積んで、
ファミコンはそれから得られた情報をスルーして表示するだけ
とかできないのかな?
まぁ、グラフィック周りはアレだからあまり意味が無いかもしれないが
114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 21:58:58.07 ID:vX2qlx7VP
ファミコン本体がかわいそう
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 22:07:58.13 ID:ir9sTydM0
ひどく少ない容量に大量のデータ突っ込む技術持ってる奴もう殆どいないんじゃね
少なくともゲーム業界じゃ
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 22:10:52.94 ID:yQ83PjuV0
逆にFCやSFCのクオリティで今の機種のゲーム作ったら
途方もない容量のゲームできるよな
時間と人材があれば
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 22:34:38.51 ID:IaW3bgMq0
たぶんすごいなめらかなドット絵のアニメーションが大量にあり、本編のシナリオはそんなに大きな規模ではないけど、ミニゲームやミニイベントが大量にあるRPGができると思う。
あんまりいまとかわんないね。
124:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 22:52:34.99 ID:IaW3bgMq0
複雑なデバイスがらみのバグは減りそう。
でも規模が大きくなれば論理破綻を起こしやすいのは今も昔も一緒。
それを避けるためにミニゲームなど各個独立した構成で規模を大きくみせる作品になると思う。
120
:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[]
:2011/02/01(火) 22:38:46.65 ID:jRIDa52aO
とりあえず今の技術ならバグはすっごい減りそうだな
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
[sage]
:2011/02/01(火) 22:43:24.58 ID:kkentYyy0
>>120
バグのないファミコンなんてクソゲー以外の何物でもない
関連記事
新選組とかいう人斬り集団より維新志士の方がカッコイイよね (2011/05/17)
今の技術でファミコンカセット作ったらどうなるの? (2011/05/11)
オナニーでイク時って足がピーンとなるよね (2011/05/10)
刃牙に出てきた最強死刑囚5人組って何だったの? (2011/05/08)
水着の試着って裸で着るんだよな・・・ (2011/05/07)
←newsingに登録していただけるととてもうれしいです
[ 2011/05/11 22:46 ]
話題
|
TB(0)
|
CM(6)
>>10
当時でもカセットにFM音源チップ入れたりしてたから、頑張ればなんとかなるんじゃね?
(ラグランジュポイントだっけ?)
スーファミでも、圧縮データの展開とかカセット側のチップでやってたみたいだし。
(スターオーシャンとか)
[ 2011/05/11 23:52 ] [
編集
]
ファミコンは本体で性能の限界決まっちゃってるから無理なんじゃないの?
逆に本体は出力オンリーでカセットの方に全て集約されてる
スーパーカセットビジョンとかで行けばいいw
[ 2011/05/12 04:17 ] [
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/05/14 09:16 ] [
編集
]
なんか意味分からんスレだな
[ 2011/05/15 05:02 ] [
編集
]
カセットは今で言うSSDみたいなもんだから容量増えてる今だと数百ギガだな
ファミコンのCPU一切弄らないとすると処理能力低いから凄い演出やアクションは出来ないな
ドラクエで例えるなら、漢字が使えたりセーブが出来たりモンスターの絵を使いまわしにしなくて良くなるだけでFF13みたいな高画質CGが使えるようにはならない
ゲームとして面白くても今の時代にあそこまで低レベルの画像は嫌だなせめてスーファミでやりたいところ
[ 2011/05/18 11:30 ] [
編集
]
ファミコン側から見ると、一度に扱えるROM領は15KBくらいだったか?
そこをカセット側の特殊チップが切り替えて容量を大きくしたように見せ掛けている。
だから1TBの容量積んでもOK。でもキャラが増える面が増えるってくらい。あと切り替え領域が違うデータは同時には出せない。
[ 2011/05/21 12:35 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://2chnews7antena.blog59.fc2.com/tb.php/109-a53a21c8
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
当サイトはリンクフリーです
相互RSS・リンク大募集中!
基本的に逆アクセスを参考に追加させていただいていますが新規のブログ様も試しにご連絡を頂けたらと思います。
相互リンク希望の方は題名を「2ちゃんねるキングダム@あんてな」にして相互リンクの依頼をしてください
ramenyagaあっとgmail.comにご連絡ください!
- HARMONY -
ブログパーツのトラバわんにゃん
">
最新記事
【移転しました】盛大にふられた構ってちゃんが自分語りするよーwwwww
【移転しました】鬼「ここは地獄なわけです」鬼「熱いですね」
【移転しました】鬼女怖すぎワロタwwwwwww
【移転しました】東方厨のオフ会にゲストで参加したらマジギレされたんだけどwww
【移転しました】クラスメートの黒ギャルとムリヤリ援交させられてる話をする
【移転しました】コンビニ行ってたらDQNに追いかけられた
【移転しました】出会い厨同士で会話させてみた
【移転しました】香川県には1カ月間うどん食べ放題の自動車学校がある
【移転しました】今まで出会った厨二病の奴らの事を話す。
【移転しました】平野綾のtwitterわろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
アクセスランキング
検索フォーム
リンク
おすすめ
にゃんてな!
2ch
SSなSPECIAL
泳ぐやる夫シアター
U-1速報
ドメサカ板まとめブログ
ν即のまとめ
まとめニュースちゃんねるぷらす
JAMぐる
既婚男性ともてない女の生活
オレノメモチョウ
もわっっ。
いたち速報ェ…
イカスミ速報
魔天
オタクライダー
えすえすMode
ストライクウィッチーズ図書館
日刊ニログ
萌え返し速報
おkブログ
まぼツーぶろぐ
アンテナ
2chnavi
まとめちゃんねる
Girinio.jp
楽々アンテナ(∪^ω^)
動画
銃とバッジは置いていけ
DS Wii PSP ハック情報
アイドル
オヤジだってAKB48が好き
ジュニアアイドル動画ブログ
お宝エログ幕府
わくてか速報
エロアニメブログ
その他
相互リンク
おすすめ商品
QRコード
[PR]
広告
転職 プログラマー
当時でもカセットにFM音源チップ入れたりしてたから、頑張ればなんとかなるんじゃね?
(ラグランジュポイントだっけ?)
スーファミでも、圧縮データの展開とかカセット側のチップでやってたみたいだし。
(スターオーシャンとか)