2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:23:52.54 ID:uw88cJB40
バカあれ重過ぎてスピード落ちてるんだぞ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:24:58.37 ID:OJYOqJmW0
第18回超人オリンピック編を読み切ってないことバレバレのスレタイ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:25:28.29 ID:tWK22M6m0
落下するスピードは早いけどな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:26:15.79 ID:w83450aY0
ウォーズマンなんかロボットだぞ
痛みとか感じねーだろ無敵じゃねーか
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:30:58.46 ID:s+C14MoK0
>>6
アワワ…
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:26:34.75 ID:RtLEOOJ3O
サブミッション
関節技があるだろ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:26:42.78 ID:JKwOrELV0
アレは強すぎる超人パワーを押さえるための枷だろ
アレを外して本気で戦ったのはキン肉マンとジャンクマンだけ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:28:22.60 ID:AfsdH0fb0
なんか、あの鎧とマスクあったら、俺でも魔裟斗に勝てそうな気がする・・
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:46:46.82 ID:OJnvDwil0
>>10
ローキックで死ねるだろwwww
グローブでぶん殴られたら痛みは無くても脳は揺れそうだし
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:29:52.02 ID:AqekwUP+0
ネプチューンマンのマグネットパワーのほうがセコイ
あんなことしてたら地球がやばい
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:31:22.66 ID:wH05aBbW0
>>13
マグネットパワーより
雷を小脇に抱えられることのほうがスゴ過ぎ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:31:49.23 ID:A9e69mmh0
そういやウォーズマンって最初ソ連代表だったよな
ロビンはイギリス代表だし・・・バラクーダだった時は関係ないのかね
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:32:50.80 ID:JKwOrELV0
>>18
バラクーダは国籍不明だろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:32:10.68 ID:LV6CzHcJP
結局超人ってなんなの?人じゃない奴いるじゃん
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:33:09.64 ID:6Su8cUiT0
>>22
朝は3本 昼は2本 夜は2本それはなんだ?
答え:超人
>>26
朝は4本じゃなかった?
はいはいで、両手両足の4本。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:32:18.04 ID:m9TuO1nWO
初期は弱かったよな
アトランティスに負けたりしてたのに
いつの間にか神より強くなってた
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:33:44.87 ID:JKwOrELV0
>>23
技量的にはアトランティスを圧倒してたろ
あの魚、ロビンに手も足も出なかったじゃないか
得意の水中戦ですら負けている
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:35:05.73 ID:5AeZzO51P
ネプチューンマンにマスク取られたら代わりにブリーフかぶってたな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:35:19.18 ID:w83450aY0
ショベルカーに鎧とマスク着ければ最強か
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:36:44.82 ID:6Su8cUiT0
ロビンマスクの防具はサファイアだっけ?
一体いくらするんだと
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:37:16.30 ID:pGhFaxO90
チッ あのウォーズマンのうすのろ野郎
これで奴との師弟関係もご破算
この次はオレ自身がキン肉マンをたおしてやる!!
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:37:34.25 ID:AfsdH0fb0
最強なのは、ウォーズマンよりブラックホールの気がする。
吸い込めばいいだけじゃん。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:39:05.74 ID:6Su8cUiT0
ペンタゴンとブラックホールのクロノスチェンジの意味がわからんwww
後、ホワイトホールって屁で何故脱出出来たのかイミフ。
ベンキマンの便器とブラックホールのあれって繋がってるのか?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:39:33.49 ID:q0TrY1wP0
仲間の正義超人代表面してるテリーマンですら、最初はいけすかない金に汚い男だったのに
キン肉マンに感化されて正義に目覚めたって事考えるとキン肉マンって目茶苦茶凄いよね。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:40:30.92 ID:6Su8cUiT0
>>38
どぶ川を綺麗に出来る男だからな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:42:05.30 ID:FTQYXRi30
>>38
手リーマン「昔は拳銃を使ってた?ははっまさか…」
ジャンクマン「ウォーズマンの中に入った他の3人は何かしらの形で復活できたのに、
なんで俺だけ復活できないん…」
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:42:31.21 ID:w83450aY0
カナディアンマンとスペシャルマンのチーム名ってなんだっけ?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:43:01.83 ID:WGX51kSH0
ビッグボンバーズ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:43:42.82 ID:XYmGjh4jO
兜の角でキン肉マンをめった刺しにしてるシーンで
テリー「凶器を使わずにあれだけのラフプレーをやってのけるとは、うまい」
ミート「フォークも栓抜きも使ってませんもんね」
には、クソワロタ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:44:12.31 ID:6Su8cUiT0
ラーメンマンってそういや、ブロッケンマンをラーメンにして食ってたな。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:45:33.07 ID:KThjMp800
ロビンマスクの鎧はパワーをセーブするための枷なんだぞ
DBや幽遊白書にもパクられたぞ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:45:35.36 ID:GZD4ayN70
てっぺんのとげとげで相手に刺さるのは武器攻撃だと思うんだ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:47:20.23 ID:JKwOrELV0
>>54
衣服についている突起物は凶器とはみなされない みたいだな
だからキン肉マンの頭のカッターも、
ネプチューンマンのチョッキのトゲも凶器じゃない
それのに、
ちゃんと腕に付属してるベアークローを使っただけで
凶器野郎と罵られるウォーズマン、マジかわいそう
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:46:04.66 ID:hPM7uERo0
ウォーズマンとかバファローマンって読者投稿キャラだっけ?
自分が考えたキャラが作中で活躍してて考えた奴嬉しいだろうな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:48:06.45 ID:JKwOrELV0
>>55
ラーメンマンもロビンマスクも投稿超人だよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:48:16.46 ID:ZlqTRcCr0
ロビンマスクの英才教育によって息子のケビンマスクはグレてしまうけど
酒飲んでゲーセン行ってストリートファイトしてデーモンプラントに入って
デーモンプラント抜けたその後どうなったの?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:48:54.62 ID:JKwOrELV0
>>61
セコンドにウォーズマンつけて
超人オリンピックで優勝した
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:50:38.27 ID:w83450aY0
イノシシに滝の上からキン肉ドライバーって残酷すぎませんか
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:50:49.23 ID:s2bK9K340
Ⅱ世だと悪魔将軍がかませになってるらしいな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:55:11.61 ID:JKwOrELV0
>>67
悪魔将軍登場してないよ
復活失敗
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:57:11.23 ID:KThjMp800
>>76
「悪魔将軍と同等かそれ以上の力を持つサタン」(この時点でもう何かおかしい気がするけれど)が
あっけなく八つ裂きにされたり一説にはマンモスマンが悪行最強かもしれないとされたり
無駄に強さの引き合いに出されてた
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 17:17:10.91 ID:+TGPqrvG0
>>81
サタンは悪魔将軍を操る立場だから将軍より偉いってだけ
戦闘力的には邪悪の神以下だろ
テガタナーズよりも脆いんだぜ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:51:28.90 ID:hPM7uERo0
ウルフマン初登場時は扱いでかかったのに...
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:52:55.77 ID:6Su8cUiT0
ウルフマン リキシマン
どっちが正しいの?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:57:03.95 ID:hPM7uERo0
>>71
原作だとウルフマン
アニメだとリキシマン
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:52:56.11 ID:sZO5novi0
キン肉ドライバーは説得力ある技だけど
キン肉バスターは技掛けてる方が辛そうだよな
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:55:47.33 ID:w83450aY0
>>72
そういやキン肉バスター返しはあったけど
キン肉ドライバー返しってなかったな
できそうだけどなあ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 12:53:42.84 ID:m9TuO1nWO
ロビンの息子最初のころ普通に人殺してたよな
そのころロビンは全然登場しねーし
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 12:57:37.58 ID:fWaaT1dkO
ジャンクマンも何気にチート
鉄の鎧をスクラップにするってとんでもない腕力だろ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:01:13.90 ID:m9TuO1nWO
ジェロニモは超人にしては傷つき過ぎる
腹貫かれて生きてるのにそれはないだろう・・・
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:01:15.21 ID:6Su8cUiT0
マッスルタッグマッチは面白かったな。
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 13:02:31.93 ID:KThjMp800
キン肉バスターもモチーフになった技はあの態勢から投げるらしいぞ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:03:46.01 ID:Y22iUDg90
子供の頃近所の用水路でザリガニがめっちゃ取れたから
よくそこに行ってはザリガニをキャメルクラッチして遊んでたなぁ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 13:07:01.62 ID:KThjMp800
下半身粉砕したサムソン先生が「わたしの下半身がーっ!」って号泣したけど
今なら気持ちが分かる、もう男として残りの人生捨てたようなもんだからな
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:08:15.26 ID:m9TuO1nWO
マウンテンだって当時としては凄いだろう
ウルフが速攻やられたから
テリーも負けるかと思ったし
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:09:13.42 ID:hPM7uERo0
今考えるとフェニックスの小物臭すげえよな
ジャギ様や戸愚呂兄並みにすげえ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 13:09:42.61 ID:w83450aY0
そういやキン肉マンもクロスつーかソーラーガーダーシルエット
みたいなの着たことあったよな
王位継承編だっけ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 13:10:57.83 ID:JKwOrELV0
>>112
あの試合は、王位争奪戦全試合の中でも
屈指の塩試合
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:12:50.52 ID:ZlqTRcCr0
おまえら詳しいな、ラーメンマンの話ももっとしてくれ
俺は子供の頃なんとなく観てたからあまりよく知らないが
ラーメンマンが好きだった、男は黙ってラーメン食うことにしていた
あと牛丼の歌が早く始まらないかとwktkしていた
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:15:37.04 ID:6Su8cUiT0
>>121
美苦斗李異ラーメンマンのことか?
闘竜極意書とかよかったよな。
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:14:04.85 ID:oUDC+zeF0
ロビンってちゃんと生身の顔あるのに、ウォーズマンのコーチとして出てきた時は
マスクの上に生身のマスク着けてたんだよな・・・
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 13:15:39.28 ID:FTQYXRi30
>>125
地獄から戻ってきたウォーズマンが不完全で、記憶を取り戻す為に、
自分の仮面を割ってモップで髪の毛代用してバラクーダに変身してなかったっけ
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:18:14.38 ID:GtPu28Xm0
ロビンかマスク取ったらものすごいイケメン
キン肉マンもマスクの裏はすごいイケメンてのがガキの頃の記憶
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:18:48.91 ID:F7X9qHMI0
キン肉マンのマスクもせこくね?
あれって頭突きするだけで相手にトサカみたいなのが刺さるじゃねーか
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 13:20:31.42 ID:JKwOrELV0
>>138
それどころか
トサカを取り外してカッターとして使用できるぞ
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:47:53.84 ID:AfsdH0fb0
意外とチエノワマンとマンモスマンが戦ったら、
チエノワが外せなくて、マンモスマンもやばいかも。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 13:49:06.31 ID:JKwOrELV0
アニメ版は視聴者への配慮から、
残虐シーンを差し替えることが多々あったが
キャメルクラッチで真っ二つ → ラーメンにして食う
ティーカップの首を引きちぎって飲む → 「やめてくれ!」と懇願するティーカップマンの茶を飲んで絶命させる
バネに挟まって五体バラバラ → バネに揉まれて筋繊維ズタズタ、全身どす黒く変色
どう考えても、
差し替え後のほうが、精神的にキツイぞwwww
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 14:48:06.66 ID:8VivSsz40
マンモスが悪魔将軍フェニに並ぶ強豪超人と読者に認識されてるのは自覚してるのに
それをタッグ編に突っ込んだら収集付かないことになるのは予想できなかったゆで
その被害者が戦争とネプ
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/01/19(水) 17:32:51.82 ID:JKwOrELV0
そもそも悪魔将軍の強さの根源は
戦いの神であるゴールドマンの強さだからな
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 19:34:29.82 ID:hPM7uERo0
足は腕の3倍の力があるらしい
だからウォーズマンが両手両足にベアクロー付けて
いつもの2倍の高さから3倍の回転つけて前屈して攻撃すれば
100万×2×2×3+100万×3×2×2×3
=4800万パワー
バッファローマン涙目wwww
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/01/19(水) 13:50:54.41 ID:O0mpoKd/0
初代の超人が好きな俺は2世読まないほうがよさそうだな
- 関連記事
-

←newsingに登録していただけるととてもうれしいです
アワワ・・・